いきもの

くらぶ


いきものくらぶ設立経緯


こどもたちがその個性を自由に伸ばしていく場所をつくるため、NPO法人シェアハッピーエールでは駄菓子屋を地域に広げています。

この駄菓子屋をさらに楽しい空間にするため、新たなコミュニティづくりを目的に、「くらぶ活動(仮)」を用意してみました。

その第一弾が "いきものくらぶ" です。駄菓子屋を彩る存在として、めだかの力を借りることとしました。

水草の提供をはじめました

兵庫塚パークの水槽で育てた水草をみなさんのおうちの水槽にお届け!

大きな水槽がなくても大きめの瓶などでグラスアクアを楽しんだり、

いきなり魚は難しいけど、水草水槽なら・・・。

魚を迎える前の練習に、水草からはじめてみませんか?

メンバー募集

いきものくらぶでは一緒にめだかのお世話をしてくれるメンバーを募集しています。

駄菓子屋の営業日にえさやり、水かえ、水槽のそうじ、水草の栽培をします。

興味がある方は駄菓子屋まで。

めだか以外にも飼育してみたい生き物がいれば、育てる方法を一緒に考えます。

中古水槽など、寄付・ご提供のお願い

使わなくなった水槽や観賞魚用品等、こどもたちの活動に再利用できるものがございましたら

当団体までお持ちいただければ、団体の活動に有効に活用させていただきます。ご協力よろしくお願いいたします。



  いきものくらぶ専用

インスタグラム

はじめました

ikimono_sharehappy 

で検索!